今年も寒い冬が近づいてきましたね。
私は寒いのが苦手で、冬は身体の芯から温まるストーブなしでは生きていけません。
皆さんはいかがですか?
ストーブは暖かくて大好きですが、注意しないといけない事があります。
去年の灯油がポリタンクやストーブに残ってませんか?
全部使い切った!
そう思ってもストーブの見えない部分の「底」には結構な量が溜まったままです。
もし残ってるなら今すぐ抜きましょう!
去年の灯油と今年の灯油が混ざると壊れる可能性大です!
こちらを読んでいただけたらすぐに解決です!
良かったら最後までお付き合いください。
去年の灯油入れっぱなしではないですか?
私は以前、1年前の灯油が残ったまま
「まぁ大丈夫でしょう!」
と新しい灯油と混ぜて使ってストーブをぶっ壊したことがあります。
最初は何事もなく使えてましたが不具合が出てきました。
色々とやってみましたが元に戻らず。。。
やっぱり火なので怖いです!
「このぐらい大丈夫だろう!」
甘かったです・・・
という事で本当はストーブをしまう時にやった方がいいのですが、忘れてた場合でも大丈夫!
1年経って使う直前でもとにかく前の分は取り除きましょう!
ポリタンクであっても完全に紫外線を遮断できないので、1年経つと劣化します。
灯油の処分方法
ストーブも色々ありますが、今回ご紹介するのはこちら
ダイニチさんのストーブです!
こちらは灯油用のスポイトです。
スポイトも色々ありますが、必ず灯油OKなやつを使用しましょう。
①まずストーブの灯油タンクを取り出します
そうするとこの白いキャップのような蓋にも灯油が少し残ってるので吸い取ります
吸い取ったらしばらく外しておきます
②中に結構な灯油が残っているのが目で見てわかると思います
この灯油を全てスポイトで取り出しましょう
ペットボトルなどに入れるとイイと思います
500mlのペットボトルがいっぱいになりました
これでストーブは終了です
簡単ですが、とても大切な作業です!
④次はポリタンクに残った灯油です
こちらはスポイトが届かなかったのでペットボトルに直接うつしました
直接ガソリンスタンドや購入したお店へポリタンクごと持ちこんでもいいと思います。
ペットボトルの取り出した灯油と一緒に持ち込んで引き取ってくれるところを探しておくといいですね!
無料で引き取ってくれるところを事前にチェックしておきましょう。
私はいつもセルフスタンドで購入しますが、快く無料で引き取って下さいます。
やってはダメな事
・最初から新聞紙や布に灯油を染み込ませてゴミとして捨てる事はやめましょう!
灯油は少しの静電気でも発火します。
ゴミを出す過程で発火する可能性もありますし、ゴミ収集車の中で発火する事もあるかもしれません。
・地面に捨てるのはやめましょう!
少量でも気化して着火した場合火災の恐れがあります。
住宅などに広がると大変な事になります。
土壌にも悪影響を及ぼします。
・下水や川に流すのは止めましょう!
まずそもそもが環境汚染になるのでダメです。
動物や植物にもかなりの悪影響で取り返しのつかない事になります。
もしも劣化した灯油を使ったらどうなるの?
変質した灯油を使用するとどうなるか?
・燃焼時、ストーブの芯にタールが付着して正常に着火出来なくなります。
・緊急消火装置が作動しなくなるなどの不具合が出てきます。
・本体が壊れる恐れがあります。
・故障や火災につながる恐れがあります。
不良灯油
不良灯油は「変質灯油」と「不純灯油」の2種類に分けられます。
・「変質灯油」
紫外線や温度によって酸化し、成分が変質した灯油の事です。
ストーブの中に残った灯油も注意が必要です。
色も黄色く変化して、臭いも酸化した臭いになります。
・「不純灯油」
水や油、ゴミなど、不純物が混入してしまった灯油の事です。
水が入った場合は分離してわかりやすいですが、油の場合は見分けるのは難しいです。
小さいお子さんやペットがいるご家庭
もちろん普段から気を付けていらっしゃると思いますが、予測不能な事をするのが子供やペットです。
いきなり指を突っ込んでやけどしたりとか。。考えただけでゾッとしますね。
そうならない為に事前にしっかり対策はしましょう。
こちらのストーブ今うちでリビングに置いて使っていますが、とても重宝しています。
洋室にも和室にもあう白が基調のすっきりとした見た目です。
チャイルドロックも付いてるので安心です。
うっかりつけっぱなしでも、運転延長の音楽が流れて再度押さないと勝手に電源が落ちます。
9ℓ入るので、18ℓのタンク2回分でわかりやすいですよ。
給油する時もタンクに取っ手が2つ付いてるのが思った以上に使いやすい点です。
|
寒い日はすぐに暖まり、嫌なニオイも感じたことはありません。
6畳三つ分ぐらいのリビングですが、これひとつで暖まります。
購入する時色々な機種と比較して悩みましたが、こちらを購入して良かったです!
迷ってる方は参考にされて下さい。
こちらと一緒に購入したのが
|
このファンヒーターガードです。
前のパネル部分は触っても熱くなりにくい植毛仕上げです。
実際触っても全然熱くないので安心です。
こちらのタイプのストーブは横や後ろから熱風は出ません。
前部分をこちらでガードすることが大事になります。
ヒーター幅も30㎝から55㎝幅までなら取り付け可能ですよ。
まとめ
寒い冬には本当に有難いストーブですが、危険とも背中合わせです。
きちんと安全な状態で使用しましょう。
いきなり火が出たらこれほど恐ろしい事ありませんよね!
正しい使い方で安全に、そして長く使えるように普段のお手入れはしっかりしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
わんこ道ブログへようこそ!今回はひとりでストーブの芯を交換する話です。 すぐに芯の交換方法のみ知りたい方は 目次から 3⃣芯の交換方法 をポチッとして下さいね。 […]